書道家・青柳美扇の歩み――4歳から“魂の書”ができるまで
「書道家とは、どんな人生を歩んできた人なのか?」 そんな問いに、私自身の歩みを通して少しでもお応えできればと思い、この文章を書いています。 4歳の頃からお習字をはじめ、筆をもちはじめて気がつけば31年。 物心が着きはじめ …
「書道家とは、どんな人生を歩んできた人なのか?」 そんな問いに、私自身の歩みを通して少しでもお応えできればと思い、この文章を書いています。 4歳の頃からお習字をはじめ、筆をもちはじめて気がつけば31年。 物心が着きはじめ …
書で伝える、心のことば 2024年12月、私は国際交流基金ベトナム日本文化交流センターよりお招きいただき、 書道パフォーマンスと展覧会を行うために、ベトナムを訪れました。 このプロジェクトは、一般のベトナム …
「書道家って、普段どんな暮らしをしているの?」 よく聞かれる質問です。答えは……朝から晩までアトリエにこもって、ほぼ毎日書いています。笑 でも、実はここ数年、ある“遊び”にどっぷりハマってしまいまして -。 今回は、そん …
第16回書道パフォーマンス甲子園が今年もはじまります! 今年のキャッチコピーは「はじける我らの書道愛」。 毎年全国から100校以上の学校がエントリーする書道パフォーマンス甲子園。 2022年度から大会アンバサダーとして活 …
東京ビッグサイトで開催された第10回ライブ・エンターテインメントエキスポに出演してきました。 ライブエキスポ、メタバース総合展、XR総合展など、VRをはじめ、AR、サイネージ、ホログラム演出などいろいろ体験することができ …
みなさんこんにちは! 書道家の青柳美扇です^^ 本年度は、2022年の曽根崎警察(大阪)一日署長に引き続き、 令和5年度春の交通安全運動の広報モデルをつとめさせていただきました。 大阪駅のデジタルサイネージや電車の吊り …
世界遺産 高野山 総本山金剛峰寺 宗祖弘法大師生誕1250年記念大法会が開催されました。 お大師(空海)様がお生まれになって、1250年を記念する大きな法会です。 私は小さい頃から祖母の影響で、大変ご縁の深かった、お大師 …
こんにちは!株式会社アトリエ美扇のスタッフです☆ 今日は、書道パフォーマンスについてお話します。 青柳美扇の書道パフォーマンスは、国内外を問わず、式典やイベント、メディア等で多数の実績がございます。 いくつ …
昨年よりNHK「にほんごであそぼ」にて、書道で学ぶ四字熟語コーナーに出演しております。書道パフォーマンスで四字熟語やにほんごを書かせていただいています^^! 見た目がチャーミングなので気が付かない方も多いかも!?笑 書道 …
Adobe(アドビ)様にて、年始のキックオフミーティングでスローガンを書道パフォーマンスで書かせていただきました。 「心おどる、デジタル」 ワクワクをたくさん詰め込んで楽しみながら全力で書きました!(^^)! クリエイテ …